- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 13
- >
-
祝 成人! 野村 優社長ブログ2021年01月22日先日、我家の長女の成人を家族でお祝いしました。
2回目の緊急事態宣言により世田谷区は成人式が取止めとなりました。
とても残念ではありましたがこれもまた良い思い出に成ればと願いばかりです。
写真は事前に写真館で撮ったものです。
晴れ姿なので敢えて顔出しです(笑)
長女が生まれたとき、一瞬よぎる「娘が二十歳になったら○○○○」
光陰矢の如しとは正にこのことですね。。。。。
ちょっとした演出に感動を頂きました!
長女に「成人式当日はどこ行きたい?」の私の問いに
「ジージが眠っているお墓に行って晴れ姿を見せたい!」と言ってくれ、
赤坂にあるお墓で亡き父に報告を終え
近くの靖国神社にて御祈願をさせて頂きました。
まだだガキだなと思っておりましたが心の優しい
立派な女性に成っているようです。 -
2021年あけましておめでとうございます!! 野村 優社長ブログ2021年01月04日新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。2021年は本日より営業を開始致しております!
お休みは9日間頂いたのですがこのコロナ禍で殆ど自宅におりました。
自宅では「おせちも良いけどケンタッキー!」ということで家族で祝いました。
元日は夫婦とも出身が埼玉なため、両おばあちゃん家とお墓参り、大鷲神社さま
地元の密蔵院にて初詣をしました。
天気が良く正に日本晴れ!!
足立区の大鷲神社さまは愛娘3人が七五三でお世話になった場所です。
出店が多く久々に嗅ぐ焼イカやら焼きそばの匂いと賑わいで心躍る気分でした!
私の住まいは世田谷区千歳烏山なので地元の「烏山神社さま」にも伺いました。
毎年お神輿を担がせて頂くのですが参拝するのは初めてです。
そして、会社初日は毎年恒例の深大寺へご祈祷に伺いました。
例年通りのことは出来ませんでしたがドリームファミリー全員揃って初詣が出来
とても身体の締まる思いでした。
9日より発令される「緊急事態宣言」は残念ですが国民の命が第一です!
当社もコロナ対策は行っており お客様をお迎えする準備は万全です。
そして、今年はドリームハウス飛躍の年と位置付けております。
多くのイノベーション・DX・学びを通してお客様の幸せを創って参ります。
そして新たに「2人の家族」が決まりました!!
オヤジとしての責任はどんどん大きくなりますがその分楽しさも膨らみます!
今後とも皆様のご支援宜しくお願い致します。 -
2020年ありがとうございました。 野村 優社長ブログ2020年12月25日皆様のご支援により激動の2020年は本日(25日)で仕事納めとなりました。
コロナで始まり現在第3波の真っただ中・・・・。
外国では変異したコロナでまだまだ騒動は収まりそうにもありませんね。。。。
会社はお陰様で売上も好調 昨対1.5倍の売上で終えることが出来そうです。
原因の一番は多くのお客様からご支持頂き弊社も期待に応えられたことです。
要因としては一致団結した社員さんの頑張りと多くの未公開物件の取り扱い
外部研修で学んだPDCAサイクルの導入による無駄の排除。
Salesforce(DX)を取り入れお客様情報や営業業務の見える化など
徹底した業務改善であると思います。
しかし忘れてはいけない事は『毎日の仕事を楽しんでする!』です。
3年以内ビジョンに『皆で頑張って葉山町に別荘(保養所)を建てよう!』を
スローガンとしました。少しふざけていると思われるかもしれませんが(笑)
社員さんがワクワクしながら働き、自分の家族にも胸を張って言えることを
実現させます。そう、、、休みの日家族を連れて葉山マリーナで遊んで、、、、。
週末に『葉山会議!』を行い翌日はゴルフで遊ぶ、ちょっとワクワクします!!
駅前掃除を続けて6年が経ちました。小さな地域貢献ですが2021年は
空き家問題、他社様には出来ない委任物件の売却などなど・・・。
現在、社員さん(家族)を募集中です。多くの社員さん(家族)で地域や社会貢献
を行い2021年は『社会から必要とされる会社になる』を実現させるために
全精力を掛けて参ります。引き続きご支援、宜しくお願い致します!! -
第一回 ドリームカップ! 野村 優社長ブログ2020年12月20日先日、社員さんと6名でゴルフに行かせて頂きました!
最近ゴルフにハマっている営業部の小林さんが会社メンバーを巻き込み
半ば強引???に開催されました(笑)
カメラマンの脇でキャディーさんが撮ってくれたもので目線が全員合っておりません(笑)
ゴルフの結果はあまり良くありませんでしたが会社の仲間で遊んだ解放感は格別です!
『来年も定期的に開催します!』と小林ゴルフ部長。
彼の巻き込み力に感謝しつつ来年は更に2名プレイすることが決まっておりますので
第2回ドリームカップは盛大に行いたいと思います!! -
愛妻4☆歳、おめでとう!! 野村 優社長ブログ2020年12月11日先日、愛妻の40数歳のお誕生日会を家族で祝いました。
彼女が17歳の時、私たちは出会いました。
経つのは早いものですね・・・・。
素敵に歳を重ねていく彼女の年齢と同じ数のバラです。
赤いバラの花言葉は
『あなたを愛します、情熱、愛情、熱烈な恋』だそうです。
因みにカスミソウの花言葉は
『感謝、幸福、永遠の愛、清らかな心』だそうです。
以前にもブログで書いたことがありますが、私は愛妻と出会ってから
必ず年齢と同じ数の赤いバラとカスミソウを送っております。
実はこれ58歳で亡くなった父が母に毎年贈っていたマネです(笑)
素敵なディナーと可愛い愛娘3人。
長女の誕プレは
可愛いお猪口!
次女の誕プレは
素敵なイヤリングとネックレス。
2人ともお小遣いから捻出。
三女は渾身のお手紙。
時間が無くて大急ぎで書き上げました!!
とても素敵な家族に囲まれ私は幸せです。
家に帰れば父と夫の顔。
会社に戻れば社長さんの顔を持ちますが
どの場所にいてもどんな人にでも変わらず
『愛を与えられる人間にならなければいけないと』思っております。
コロナ第三波の山はとても高くなっておりますが
気を緩めず頑張って乗り切っていきましょう!! -
祝!入籍、楽しい忘年会☆彡 野村 優社長ブログ2020年11月21日先日ちょっと早い2020忘年会を地元仙川【イタリアン、サルバトーレ】
にて行いました。
今回は2年間共に働いてくれている『阿部さん』の入籍祝いも兼ねての会です!
残念ながら挙式はコロナ収束後となるようですが『愛する人を守る』ことは
式があろうと無かろうと同じことです。
阿部さんは入社して頂き『生活が3倍以上変わった』と言います。
勿論、変わったのは給与だけではなく価値観やこれからの人生に対する考え方
全てに対しての事と思います。
私もドリームハウスのオヤジとして阿部さんファミリーを家族に迎え入れる
責任と覚悟をあらためて固めると共に、
来年は1.5倍以上の幸せを社員さんにあたえられる人間に成ります!! -
新たな家族を募集しております!! 野村 優社長ブログ2020年11月15日コロナ禍で多くの業種が打撃を受け、今まで当たり前と思っていた同じ生活
を過ごす事さえままならない状況の方も多くいらっしゃると思います。
そして第3波の襲来・・・・。引き続きサービス業は苦しい戦いが続きますね。
そんな大変な中ですが私たちドリームハウスには『学ぶ社風』があり
外部研修で『多くの気づき』を頂いております。
コロナになって世の中は大変ですが『事前準備』をしていたお陰で
今期(2021年2月末)も大幅に黒字の予測が立てられました。
そして先日より【リクナビネクスト】にて新たな仲間(家族)の募集開始!!
来期は仲介部門のエリア(府中方面)を拡大し、更には新事業も立ち上げました!
当然ですが仲間(家族)が足りません・・・・。
当社には新人教育の仕組みがあり未経験の方も直ぐに稼ぐ事が可能です。
『愛する人を守るために』共に仕事をしませんか?
未経験の方、大、大、大募集です!!ご連絡お待ちしております。 -
祝一等賞! 野村 優社長ブログ2020年10月05日ブログの更新が出来ておりませんでした・・・。
皆様こんにちは!
先日3女の運動会がコロナ禍の中開催されました!!
当然、お弁当を食べたり一緒に参加することはできませんでしたが
コンパクトで充分楽しめる3競技を観覧させて頂きました。
中でも50M走は余裕の1等賞!を獲り親も本人も大満足でした。
娘には親の意向で活発な子になってもらいたいと体操やダンススクールに
通わせており結果も出せて嬉しく思います。
まだ小学校3年生なのですが逆立ちで歩け腹筋も割れており6パックって
やつが出ております(笑)
まだまだコロナも油断を許しません、負けずに頑張りましょう!! -
年男 社長ブログ2020年05月04日先日ステイホーム週間の中、48歳の誕生日を迎えることができました。とても良い天気でしたが外出はできず・・。愛する家族と楽しい我が家で楽しみました!
「ポカリ」とは我が家の4番目の娘(愛犬)です。今度改めて後日ご紹介しますね。
そして、愛する母からも誕生日のプレゼント!
手造りのマスクです。愛娘たちと愛妻の分までありました。
毎年、外でお祝いをしておりましたが今年は私の大好物「シュウマイ+チーズ入り」を山ほど手作りして食べました!
ケーキも買いに行けなかったので、これまた愛妻と娘たちの手作りのチーズケーキを頂きました!
そして、手紙・・・・。本音は載せたいところですが、中学3年生になった次女が朗読をしてくれました。内容は私がいつも口にしている社員さんへの感謝や、自分を育ててくれている感謝の思いが溢れておりました。 愛妻と私、家族全員が目を赤くしておりました。 3女も小学校3年生になりとても綺麗に書いた手紙は成長を実感させてくれるものでした。
とにかく今はコロナで大変な局面を迎えております。私たちドリームハウスとしても時短営業や交代制の出社を行い拡大をさせない努力を敢行していおります。『明けない夜はありません』私たちの幸せな未来のために!一致団結してこの難局を乗り越えましょう!!
-
2019年度 確定申告会 社長ブログブログ2020年02月14日先日、弊社が主催する確定申告セミナーを調布市教育会館にて開催させて頂きました。今回は税制も変わり少しお手間が増えましたがご購入頂きました多くのお客様のご参加を頂きましたことは大変嬉しく感謝にたえません。
当日は全社員が待機をし、お引渡の終わったお客様をお出迎えさせて頂きました。
私がご挨拶するよりも担当営業マンの顔を見ると全員のお客様が満面の笑みをこぼされ【つくづくこの仕事をして本当に良かった!!】と心から思える瞬間でした。
今年も運営は株式会社スマドさんとジャスティス会計事務所さんで進行して頂きました。
スマドさんは購入後のライフプランの提案や保険の組換えなど親身に相談して頂けますのでとても安心です。ジャスティス会計さんも相続や贈与など多くの案件を解決しているプロ集団です。是非この2社様も含めてお付き合い下さいませ!
限られた時間でしたがご参加のお客様には大変ご好評頂きました。しかしそれはこれからの不動産業者にとって当たり前のサポートでなければいけません。
弊社は物件のお引渡時に【一生お付き合いカード】をもれなく進呈させて頂いております。お引渡後の小さなお困り事やご親戚やご友人様の不動産に関する質問など、全て無料で対応させて頂いております。これからも【お客様のお困り事解消】に寄り添い必要とされる会社を目指して参ります!!
-
2020新年あけましておめでとうございます。 社長ブログブログ2020年01月05日新年あけましておめでとうございます!
9日間のお休みを頂き1月4日からの営業開始となりましたが毎年恒例、地元氏神様の八幡神社へ参りました。
調布の地で商売をさせて頂ける感謝と共に2020年は益々飛躍できるよう祈願をさせて頂きました。
続いて深大寺での御祈祷。例年より早めの行動により一番良い席で祈願をすることが出来ました。僧侶の方々と太鼓、護摩焚きは何回見ても圧巻です!
新年を迎えみんな、いい顔をしてます(笑)
また、この年末年始は地元(埼玉県草加市)仲間で15年振りに忘年会を開催する事が出来ました。
若い頃は私に繋がる多くの仲間50名以上を集めてで楽しく飲んでました。今回は急のため14名でしたが集まってくれました。
そしてなんと言っても嬉しかったことが!この2人、15年以上前の飲み会の『ご縁』で去年結婚してました!!
凄いですよね、『ご縁』の素晴らしさを感じます!!いつまでもお幸せにね~
そして、三女とコアラのマーチでお家作り!
『最終的には私が本気で作ってしまってました・・・・汗』
また、人生初の生ライブ!【写真は撮影許可が出たものです】
以前より福山雅治さんの大ファンで「男祭り」に行きたいと思っておりましたが、
「ご縁」を頂き12月30日 『福山☆冬の大感謝祭 其の十九』で大盛り上がり!
とても素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
お約束の写真でパシャり(笑)
毎年恒例の明治神宮も参拝させて頂きました。
今年も年明けは恵まれた天気が続き、心晴れやかな清々しさを感じました。
令和2年が始まり、今年は東京オリンピックも開催されます。
そして、お陰様でドリームハウスは社員さんの頑張りと熱意で12期連続増収総益です。
私はそこに胡坐をかくことなく自分の足らざるを認識し、書物、外部研修、多くの人との「ご縁」を頂き自己変革に取り組んで参ります。
そして会社として組織改革と人を増員し、目標を達成できる強い組織にすることを社長のミッションとします。
今年もドリームハウスを宜しくお願い致します!!
-
令和元年、ありがとうございました! 社長ブログブログ2019年12月25日本年は5月より新元号の「令和」になり人々が豊かに平和に生活が送れる年号としてスタートしました。私達ドリームハウスも来年3月で13期目を迎えようとしております。振り返れば激動の歳月、SNSやAIなどで仕事や暮らしが一変する場面が多々見られるようになってきましたが、便利になると同時に「人と人の距離が遠く感じる」時代になったなぁ、、、、とも感じます。
2019年を振返ると幹部、社員さんと共に学んだ「マネジメント研修6カ月」。現象を定量化して確認し改善する事の大切さや責任者としての仕事や報告。未来の危機に対して仮説を出し全員で数字を元に会議を重ねる重要さ。そして、その中でも一番大切なことは『全ての事に愛を持って関わること』です。
2020年は更に経営理念やビジョンを明確にし社員一丸となって【お客様のお困り事の解決】や【地域や関わって頂いている協力業者様への貢献】をビジネスの根幹として社業に勤しんで参ります。お陰様で会社としての売上は12期連続黒字の増収増益となりそうです。来季は新しい社員さん2名を迎え入れ2年後には支店展開もビジョンとしております。また、代表取締役としての責任と『私に繋がる全ての人を幸せにする』という個人のビジョン実現に関して覚悟をもって挑んで参ります。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
-
2019沖縄社員旅行 社長ブログブログ2019年11月29日先日会社のイベントである沖縄社員旅行に行って参りました!11月には予想もしていなかったほどの悪天候と寒さに少し意気消沈はしたものの社員さんと2泊3日の旅はウキウキです。
初日は「マングローブカヤック!」強い風に押し流され漕げども漕げども前に進みません・・・。
腕がパンパンになりながらも片道45分で到着。
帰りは追い風なのでラクラク帰る事ができました。
夜は名店、フリッパーでステーキを堪能!沖縄はステーキ屋さんが多いそうですが、お酒を飲んだ後の俗に言う「〆のラーメン」ならぬ「〆のステーキ」の習慣があるそうです。
2日目は「カジキ釣り」を予定しておりましたが強風で断念・・・・。
その代わりに「ひめゆりの塔」へ行って参りました。先の大戦、沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑。忘れてはいけない悲惨な現状を改めて学び直しました。
2日目の夕食も社員さんと共にホテルでディナー。会社の未来と結束を誓いました!
帰りに「アメリ感★アメリ館」のオシャレ?ダジャレの看板を発見。カジキは釣れなかったものの怪我もなく楽しい時間を共有する事が出来ました。これも社員さんのたゆまぬ努力のお陰です。来年は海外旅行に行こうと決意も新たにしております!!
-
祝14歳おめでとう! 社長ブログブログ2019年09月27日先日、我が家の次女 ひーちゃんの14回目の誕生日を家族でお祝いしました!
時が経つのは早いですね~ 嬉しさと少しの寂しさが押し寄せます・・・・。
以前、愛妻から貰った次女のメモです。何かのお題で書いたそうですが親としてとても嬉しい詩です(泣)運動も勉強も恋?(笑)も一生懸命に取り組んでくれております。私も自分に限界を設けずに家族の為に頑張って参ります!!
-
烏山神社大祭 お神輿 社長ブログブログ2019年09月27日先日、人生で4回目となるお神輿を担がせて頂きました!
毎年雨に見舞われるお祭りですが、今回は2日間とも晴れ予報!日頃の行いです(笑)
烏山公民館で下町・中町・上町のお神輿3基が休憩
4回目ともなると担ぎ方が、サマになって来ました(笑)
最近はお神輿の担ぎ手が少なく、他の町会から応援が来てくれます!上祖師谷さん、上高井戸さん、ありがとうございます。
初日は休日が被るため多くの人が来てくれますが2日目は平日のため中々集まりません。
最終日、烏山神社へ3町連合で宮入をします。とにかく血の気の多い方々がいらっしゃるため多少の喧嘩はありました(笑)今回は友人に「わざわざどこかのパワースポットに行かなくても直接神様をお担ぎすれば運気も上がるよ!!」と話した所、まんまと参加してくれました(笑)彼曰く「来年はいいかな~」だそうです(笑)
-
ラグビーワールドカップ! 社長ブログブログ2019年09月24日先日、協力会社 スマドの菊池代表と殖産ベストの深瀬社長、古川専務とラグビーワールドカップ、アイルランド対スコットランド戦を観戦しに行きました!
とにかく人・人・人だらけ・・・・6万5千人。ラグビー経験者が殆どなのでしょう、ごっつい外国人ばかりで圧倒されました。
人生初のラグビー観戦が世界ランク1位と7位の好カード!結果はアイルランドの圧勝に終わりましたが好プレイばかりで、あまり詳しくないながらも とても感動させて頂きました!
来週末は日本対アイルランドがあります。結果はやってみなければ分かりませんので全力で応援したいと思います!がんばれニッポン!
-
マネジメント研修6カ月 社長ブログブログ2019年07月04日会社で取り組んでおりますOFFJT(外部研修)、マネジメント研修6カ月を社員さん4名と共に取組み無事終了する事が出来ました。
ドリームハウスもお陰様で12期目を迎える事が出来るのも、『山室部長』『五日市課長』『志賀さん』、他多くの社員さんの たゆまぬ努力と共に助け合う社風が支えてくれたお陰です。
本研修は総勢135名でスタートし18部門に分かれ切磋琢磨し終了を目指すものです。プログラムの中では組織論、リーダーシップ、コミュニケーション、戦略的思考などこれからの働き方改革や生産性を上げる為には不可欠なものばかり。
私は18部門でしたが全体の副議長というポストを頂き大変な研修でした。自分の足らざるは、嫌になるほど心に刺さりました。
学び仲間のお店が、銀座シックス6階のアイアンバーグ グリル&バー(Ironbark Grill & Bar)のオーナでしたので素敵な空間で学びの仲間と労をねぎらいました。
6カ月共に戦ってくれた友。議長を務めて頂いた『沼田さん』、共に同じ副議長を務めてくれた『小池さん』2人の並外れた努力と行動力。大変勉強になりました。また、この研修を通して会議の大切さや指示命令の重要性も痛感させて頂きました。
また、『なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、何故?』の5回の何故から生み出される改善策。『Big Why』がなければ新しい物は生み出されません。そして、捨てる事の大切さ。何が必要で何がいらないのか?会議や日常のコミュニケーションを通じて共に創りあげて参ります。
-
パラオ共和国 ペリリュー島 慰霊の旅 社長ブログブログ2019年06月14日先日 学びの友6人+先生の漢7人で、パラオのペリリュー島へ慰霊の旅に行って参りました。
成田から直行便がない為、グアム経由の旅路、到着するまで9時間も掛かってしまいました。夜は旅の無事を祈り軽く乾杯。2日目のペリリュー島へ体力を整えます。
何処までも続く青い海と広い空、雨予報もなんのその 晴れ男達の実力です(笑)
高速船で1時間・・・・。目がカピカピになりながらも無事到着。
先ずは歴史資料館、海軍弾薬倉庫跡がそれです。
戦後の写真です。
多くの遺品と遺書、玉砕までの詳細な説明まで・・・・心が締め付けられます。
海軍総司令部、海からの艦砲射撃でズタボロです。
800キロ爆弾が直撃。天井が抜けております。
9号式洗車。とても小さくアメリカの物とは比較になりません。
アメリカ製の戦車。武器が無くなった日本兵は竹槍で突っ込んで行ったそうです。戦後アメリカ兵の証言で「棒のようなもので突っ込んできた・・・・」正に玉砕です・・・。
こちらもアメリカ製。かなりの風化が目立ちます。緑に囲まれラピュタのような感じがしました。
ゼロ戦の残骸です。
平和記念公園。上皇様、美智子さまも慰霊に訪れた所です。7人で祈りを捧げました。
ペリリュー神社。靖国神社より頂いたお酒をお供えさせて頂きました。
御国のために散っていった英霊に感謝と共に鎮魂の祈りを捧げました。
帰りの船中。干潮時にしか現れない生まれたての「ロングビーチ」に上陸!
平均年齢45歳のオッサン7名が、少年の様にはしゃいでおります(笑)
帰りの道中、神秘的な景色に心を癒されました。
この旅は私の人生の中で一番の刺激を頂きました。先人の命の上に私達の幸福がある。当たり前のように生きているこの瞬間、感謝を忘れてはいけません。今、私には何が出来るのだろう・・・・・。お客様に夢の提案をして幸福を届ける事は勿論、地域・社会から必要とされ野村と出会って良かった!と思って頂ける人格を身に付け一つでも多くの人を救える人間になります。また、この旅の中頑張って仕事をしてくれている社員さんに改めて感謝を申し上げると同時に「必ず皆で幸せになろう!」と宣言致します!!
-
靖国神社 社長ブログブログ2019年06月04日先日、お恥ずかしながら人生初の靖国神社へ参拝に参りました。
なぜ、この時期に靖国神社というと、私が毎月学んでいる経営者の塾で日本の歴史について講義を受けました。そして、1週間後に行くパラオ、ペリリュー島の慰霊旅行のために行きました。3年前に上皇様が慰霊に訪れた事も記憶に新しいところです。
報道にはされませんでしたが、上皇様と美智子様はペリリュー島に慰霊の際 海上にて一夜を明かし先の大戦で亡くなった英霊の御霊を慰さめたそうです。
戦争は何があっても起こしてはいけない愚行です。しかし、私は過去の歴史を他人事とし自分には関係のない怖いものとしてきた事を恥じました。幸いことの経緯を話したところ愛妻も喜んでついてきてくれました。
正式参拝を無事に済ませ、隣にある資料館「遊就館」にて遺品や文献を拝見させていただきました。当初、ゆっくり見ると2時間掛かると言われましたが終わってみれば3時間半も館内にいました。内容は先の大戦もそうですが神武天皇からの日本の歴史。長い間、争いばかりの歴史であったと気づかされました。
遊就館では軍人さんが戦地へ行く前に家族へ書かれた遺書や、愛する人を待ちわびる家族の手紙など終盤は殆ど涙なくしては読めない内容でした。行きたくなくても行かなければいけない理不尽な戦争。終戦し76年、私たち日本人は多くの犠牲になられた英霊の上に幸せを築かせて頂いています。もっと多くを学び地域や社会、多くの人から必要とされる人間になる覚悟も深まりました。参拝の最後にお神酒を頂きましたのでペリリュー神社に奉納しに参ります。
-
祝!改元「令和」47歳! 社長ブログブログ2019年05月04日30年続いた平成も令和にバトンが渡りましたね!
振り返るととても幸せな時代であったと心から思います。
また、昭和47年生まれの私は令和元年2日目で47歳を迎える事が出来ました!!
これも日頃から多くの方々のお力添え あってこそです。
これからも世のため人のため、会社、社員さん、そのご家族様。
私の家族、親兄弟、多くの友人、仕事関係、学びの仲間。私に繋がる全ての人に
「感謝の心」をもって関わらせて頂きます。
さて、浅草寺での御祈願、ぶらり仲見世食べ歩きなどは毎年の恒例行事です。
とにかく天気の良い一日でした。舟和と令和が重なりパシャり!
やはり外国の方が多くいらっしゃいましたが、行き交う人々は皆、笑顔で幸せな顔をしておりました。
平和である事の大切さを痛感させてくれます。
スカイツリーも「令和元年」をお祝いしておりました!
翌日は地元「幼稚園のパパ友」同い年の会で「友人の新築パーティー」を行いました。
この会は昭和47年ネズミ年生まれ限定の【47チューちゅ~会】というもので
定期的に飲み会など行っております。
このラベルも仲間の自信作!素晴らしいですねよね!
家主、渾身の寿司ざんまい。
お品書きも達筆に書かれており本気さが伝わって来ます!
割烹着は10数年前に奥様から誕生日プレゼントで頂いたそうです(笑)
私たちは第二次ベビーブームという年代に生まれました。
キムタクやマツコなどと同じ世代です。振り返ればとても良い時代でした。
生きている中でどんどん便利で素晴らしいものが生み出されてきました。
お互い違う場所で育ちこの年で出会い友達になりましたが、
みんながそれなりのお仕事をされ、それなりのお立場にいます。
良い意味での刺激あふれる友人達に愛され私は幸せ者です。
これからの時代は予想を遥かに上回る速度と革新で立ち止まることさえ許してはくれません。
しかし、未来に生き抜くには大きなビジョンと決めたとこはやり抜くミッション。
何といっても熱い心を持ち生き抜くパッションが必要となります。
先日チューちゅ~会で世界一の企業「Google」に行かせて頂きました。
感想は「一流の人は違う!私も頑張ろう」でした。
これからも刺激しあい新たなものや変化を受け入れ「お客様から必要とされる会社」になって参ります!!
(写真掲載のご承諾は頂いております)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 13
- >