【 表示件数 】
1~20件(全290件中)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 15
- >
-
祝、誕生日!! 野村 優社長ブログ2023年12月05日毎年恒例の愛妻の誕生日
食事だけではつまらないので、何かイベントを挟むのですが
毎回、同じところはNGと思うのでネタが切れてきました(笑)
バラの花は歳の数を毎年送っておりますが、仙川の同じお花屋さんで
買い続けて早15年。。。。 あまり語らない無口な店主は
物凄く安く提供してくれます。多分、仕入値?下手すれば原価を割っている
だろうと思うくらいの金額なのです。
何故安くしてくれるのか??考えましたが、私が物凄く喜んで感謝を伝えている
からではないかと思います。店主は恥ずかしそうに「ありがとうございます」
を言うだけ、、、、私がいうのもなんですが(笑)
仕事はお客様の喜びの先にお金が入ってくる!店主の笑顔は学びになります。
今回は港区の「増上寺」私が通っていた高校が直ぐ近くでよく通っておりました。
35年も前の話ですが、外国の方がこの鐘をガンガン鳴らしていたところ
住職が飛んできてカンカンに怒っていたさまを思い出しました(笑)
そして「東京タワーでバンジージャンプ!」よくテレビで見ていてやってみたいと
思いながら、、、、
当然、VR(笑)ゴーグルをはめての挑戦!!
当初、極度の高所恐怖症の愛妻は相当抵抗しておりましたが、
最後は大きな叫び声とともに見事バンジー成功しました!
夕食はちょっとリッチなところを予約! 久し振りの贅沢を頂きました。
ちょっとお金を使いすぎたので明日から仕事頑張ります!! -
初の家族旅行! 野村 優社長ブログ2023年11月15日家族旅行といっても父が天国に行ってから早20年が経ち
お互い年を取った息子達と母、家族水入らずで行って来ました!
目的地は草津温泉なのですが兄がいろいろ場所を選定してくれ添乗員のようでした
最初は榛名湖、ロープウェイで山にも登り絶景を楽しみました。
そして八ッ場(やんば)ダム、ちょうど行ったタイミングで放水をしており、
写真ではお伝えできない水量と勢いは圧巻でした。
夕食は久し振りの会話に話が弾みました!
食後、湯もみ場が「落語会場」と変わっており、新人さんであろう方の漫才は
多少、突っ込みたいところはありましたが(笑) 楽しい時間でした!!
帰りは富岡製糸場に行き、日本を作った歴史に感動と感謝をしました。
何はともあれ1泊2日の旅行でしたが、コロナでなかなか会えない母は
76歳になっており、足腰の弱さが気になる年齢になっておりました。
振り返ると、強い父、優しい母、勉強の出来る兄と、共に暮らした日々が
ついこの間のように感じます。
私を産んで頂いたことに心から感謝し、母にとって残された日々は
決して長くないものであると痛感させられました。
しかし母はこの旅を心から喜んでくれ私達も来年またいこう!!と約束しました。
「光陰矢の如し」です。今、与えられる愛情は「今」与えられる私になります!! -
社員旅行! 野村 優社長ブログ2023年10月28日先日、東京駅から新幹線で一泊の「社員旅行」へ行って来ました!
熱海には何回も来ておりますが、駅前商店街に行くことは初めてでした。
湯気の先に温泉饅頭、香ばしい匂いの先にお煎餅など、五感で感じる
楽しい商店街でした!
え~~~~~~~~~、熱海には有名な施設があまり有りませんね(汗)
何処にも行かないのは寂しいので、それほど興味はありませんが
MOA美術館に行って来ました。
ここは去年パパ友と行った場所です。
その時は歌川広重、葛飾北斎など有名どころの展示で感動しました。
残念ながら今回は私の知らない作品が多かったようです。。。。
こちらの国宝の坪。高そうですよね~
でも、ド素人の私には価値が全く分からない、、、、、
正に【コンテクスト】だな、、、と考えさせられます。
※コンテクスト=文脈や背景という意味
この坪が自分の自宅にあれば、単なる花瓶。
この坪がごみ捨場の脇に置いてあったら、いらなくなった(ゴミの)花瓶。
この坪が美術館にあれば、高価な花瓶。
背景を変えると個、本来の価値の見え方が変わる!
私達の仕事にも共通する概念です。
お茶屋でちょっと休憩
秀吉の「金の茶室」は遠目でしたが素晴らしいものでした!
宿泊は「熱海後楽園ホテル」
隣に最近出来た温泉施設は素晴らしく、海を眺めながら浸かる立ち湯では
空を赤く染めた夕暮れを眺ながら90分間浸かっておりました。
夕食後のカラオケの締めはやはり社歌の「栄光の架け橋」で熱唱しました(笑)
色々あった数年ですが、心の底から楽しめた社員旅行になりました。
やはり【どこに行くのではなく、誰と行くのか?】は大切だと感じます。
また、この数年でドリームハウスは業務内容を大きく変化させ成功しております。
昨今の不動産市場、特に新築戸建の価格高騰はとどまるところを知りません。
恐らくこれから販売される物件は一般的なサラリーマンが買えるほど
安いものではなくなると感じております。
直近の3カ月は新築販売よりも業者様に購入頂く件数の方が上です。
これからも多くのストックがあるので安心して経営が出来ます。
【生き残ったのは強いのでは無く、変化に対応したからだ!!】
これからもどうぞ宜しくお願い致します! -
連続17回目の運動会! 野村 優社長ブログ2023年10月06日先日、長女入学から次女、三女へと途切れることなく続いた
私達としては最後の小学校の運動会が開催されました!
コロナ規制の入れ替え制度も無くなり全ての競技を見れるのは久し振りでした。
三女は私に似て(笑)足が速く徒競走でも1等賞を獲りました!!
また、6年生最後で学年代表リレーの代表にも選ばれ親としては感無量。
残念ながら良い着順にはなれませんでしたが、、、、
一生懸命に走る愛娘を見て、誇りに思うとともに、
成長の感動と時間の流れを実感した瞬間でもありました。
そして、17年目にして初めて「おやじの会」に入会させて頂きました。
多くの仲間から「何故、今頃・・・・」の質問攻めにあいました(汗)
理由は51歳になり、心から「ご縁」のありがたみを噛みしめており
地域に生かされている一員としても、子供たちの未来へお手伝いしなければ
という思いが強くなったからです。
そして、愛妻渾身のお弁当!
私も唐揚げを仕込んでおり、大量に揚げました。
前日の20:00に、やれやれ大体揃ったね!と愛妻とビールで乾杯後
三女から「明日は午前中で終わるのでお弁当が無いらしいよ~」の怖い発言。。。
私、愛妻「え?!まさか、、、、」
敷物や飲み物まで用意しましたが、、、
結局、自宅でお弁当を囲みました(愛)
皆様プログラムはしっかり読みましょうね!! -
烏山例大祭 野村 優社長ブログ2023年09月26日先日9月23・24日に、4年振りとなる「烏山例大祭」がとりおこなわれました!
皆さま本当に長い期間、コロナでご苦労されておりましたね・・・・。
私もこの日が来ることを指折り数えておりました!
いよいよ、神様を神輿にお乗せして、いざ出発!
そして、今年から私の娘達が通う(通った)小学校、長女、次女、三女が6年生まで
途切れる事なく続いた小学校生活17年目にして初めて【おやじの会】へ
参加させて頂き、多くの仲間と幸せを共有できました!
いきなり華棒を担がせて頂き感謝!!
初日は下・中・上町の連合で烏山総合支所前の広場で休憩ご
グローリオ芦花公園にて記念撮影しました。
多くの人の関りや奉仕の気持ちが素敵な時間を創ります!
初日は久し振りのお神輿で声が出なくなりました(笑)
2日目のメインは甲州街道を止めて練り歩きました。
ご近所の皆様、大変お騒がせ致しました(汗)
なかなか渡ろうとしない神輿に、幹部の方は怒りながら笑っておりました(笑)
途中、休憩所で獅子舞が登場!子供たちはみな逃げ回っております(愛)
獅子舞は頭を噛みますが、これは、その人についている邪気を食べると
言われており、お祓いや疫病退治の意味が込められてるそうです。
蘆花公園駅を抜けて宮入となりますが
沿道の人も巻き込んでの大盛り上がり!
平和であることがどれほどありがたく、自由に仲間と過ごせる環境が
如何にあたりまえでないか・・・。
隣では父親の肩車の上で無邪気に大声をあげて扇子を振る子供の笑顔
大きく手を振り応援してくれるお年寄りの方々・・・。
正直、感動のあまり嬉しくて担ぎながら泣いてしまいました(笑)
また、私は埼玉育ちなので外様(とざま)の人間ですが
神輿の仲間は関係なく迎え入れてくれたことにも感謝です!
運営側の幹部の方々の謙虚な姿勢は、地域を引っ張る人間としても尊敬します。
最後は長女、次女、三女、更には愛妻も「来年は私達も担ぐ!」
と言ってくれており、家族の絆にも感謝です。
また、私が担いでいる時に会社で頑張ってくれている社員さんにも感謝!
10月1日には久し振りの新入社員さんも入社予定ですので
厳しくも楽しい会社であり、かつ、自己実現が出来る環境を整えて参ります。
私は個人ビジョンの【私に繋がる全ての人を幸せにする】を追求し
『野村に出会って良かった!』と言ってもらえる生き方をして参ります!! -
夏休みの報告 野村 優社長ブログ2023年08月17日9日間の夏休みが終わり今日から仕事再開です!
休み前日に会社で暑気払い&本多さんの結婚お祝いをしました。
お店からのサプライズ演出に彼も大喜び!
世界一の幸せ者は心新たに「愛する人を守る」約束をしてくれました!
2次会はあまり記憶が無いのですが、、、、
社歌である「栄光の架け橋」を大熱唱していたようです(笑)
休み中は、お盆の日曜日という一番混み合う日にフジテレビへ
我家一番人気の「ドッキリGP」は開演30分前に整理券が無くなる勢い。。。
私の大好きな「チューチュートレイン」の実物も見ることが出来て大満足!
まさかの「ティーパックマン」にも会えてこれまた大満足!
愛娘達ともタピオカを手造りして楽しい思い出と美味しい時間を共有できました!
最終日はバルコニーでバーべQを楽しみました。
愛犬ポカリもご馳走を食べられて嬉しそうだワン!
何はともあれ我家には愛妻も含めて3人の受験生がおります。
私は自分だけ楽しむことが出来ず、自宅の掃除ばかり、、、、、
暇なら暇で自分自身の在り方や、
今後の会社運営をしっかり考える良い時間となりました。
身体も心もリフレッシュできたのであとは全力で仕事を頑張ります!! -
ハッピーバースデー&昇格式! 野村 優社長ブログ2023年07月07日先日、社員さんのハッピーバースデーと昇格式を行いました!
お誕生日はその日にお腹を痛めて産んでくれた母の日でもあると思っております。
2日違いの誕生日の為同日行いましたが、お祝い事は何回やっても楽しいものです。
2人からもお礼と感謝の言葉を頂きました。
※そろそろ2年使っているお祝いグッズも変えなきゃと思っております(汗)
そして7月1日より入社2年目の本多さんが「営業部主任」に昇格しました!!
愛する人を守りたいと一年前に面接に来てくれて早、1年と3カ月。。。。
私の厳しい指導や仕事の矛盾に耐え、大きく根を伸ばしてくれました!!
全く違う業種からの転職に毎日、疲労困ぱいが続きましたが
「愛する人を守るため」の一念で毎月の目標も達成!!
目標を大きく超えての主任昇格となりました。
今、社員さんへの指導がパワハラに繋がる時代、、、、、
部下や人に関らない方が正解と言われる嫌な時代となってしまいました。
しかし私は社長として社員さんの人生に責任と覚悟を持って関っております。
私が何を言われようと「私に繋がった仲間を幸せにする」の個人ミッションは
いつも忘れたことがありません。
私の愛情の伝え方に少し戸惑う社員さんもいますが(笑) 変わらず導いて参ります!
本多さん昇格おめでとう!
そして愛する人を守ってくださいね(愛) -
滝坂小学校 祝150周年記念 野村 優社長ブログ2023年07月03日先日、滝坂小学校の生徒さんが当社へ訪問に来ました。
目的は滝坂小学校開校150周年記念の自動作成ポスターを仙川商店街の各店舗へ
掲示して頂くといくもの
事前に地主さんからお願いされておりましたので当然了解しておりましたが
学校側からすると勉強の一環として行われたようです。
私にポスターを手渡す生徒さんの手と声が震え、とても緊張されてました。
席に座ることを促し、少しだけ雑談をしました。
彼らが用意していない質問を私がするので、
時折首をかしげたり、苦笑いをしておりましたが、
彼らからの質問で「この会社は何を売っているのですか?」の質問に
私、【お客様が思いもしていない感動的な楽しい未来、夢を販売しています】
の話に少し、「?????」な感じでしたが
更に『一生涯お付き合いする会社です』と付け加え説明させて頂きました。
これからも心温まる小さなご縁に恵まれますように!! 『感謝』 -
ライフアップ事業部 野村 優社長ブログ2023年05月27日先日、ロングライフグループの宮崎台へ遊びに行って参りました!
当日はホームの方や地域の方のフラダンスを鑑賞させて頂きました。
フラはハワイの伝統的な踊りで、もともと言葉を使わない人たちが
音楽で愛情や感謝を伝えたことが始りだそうです。
因みにハワイ語の『フラ』は踊るを意味しており、
フラダンスとしてしまうと【踊り踊り】になってしまうそうです。
その後、館内を案内頂きました。
とても綺麗で、眺望も最高!
施設やお食事も最高で、
ご入居されている多くの方の笑顔がとても印象に残っております。
こちらの酸素マシーンは1億円するそうです(汗)
最後にご紹介頂いたものが、完全車椅子の方でもお風呂に浸かれるというもの。
創業者の北村会長が30年前、まだ介護事業が国に認可されていない時代から
自分の車にお風呂を搭載し、ご自宅でお風呂が入れない方へ
伺って入れていたそうです。
【創業の精神】が数多くのお困りごとを解決し、
地域に必要とされる会社になりました。
また、ホームで働く社員さん達の笑顔もとても印象的でした。
私達ドリームハウスもロングライフ様のお困りごとを解決させて頂き
地域に必要とされ、無くてはならない企業に変革して参ります!
これからも宜しくお願い致します。 -
仲間に支えられて51年!! 野村 優社長ブログ2023年05月05日先日51歳を迎え社員さんにお祝いをして頂きました!!
去年に引き続きでしたが、突然のサプライズで思わず泣いてしまいました。
目が細いため泣いているようには見えませんが・・・・(笑)
いつも厳しい指導ばかりですが、仲間の幸福のためと自分に鼓舞してきたことが
このような形でお祝い頂き感謝、感謝です!!
毎度の誕生日の報告ですが当日は次女の体育祭に重なり家族で応援に行きました。
雲一つない晴天に恵まれ、日ごろの行いに感謝!
帰りには愛妻がいきなり「釣り行こう!」と言い出し、市谷の釣り堀へ
行きたくないと言っていた三女は初めての釣りに大興奮!!
とても良い記念になりました。
日を改めて、後日「浅草寺」へ誕生日の報告を兼ねてお祈りをしに参りました。
ゴールデンウイーク中ということで外国の方々でごった返しておりました。
昼食は愛妻が予約してくれた「月見草」という老舗のフレンチ店へ
素晴らしい演出に驚きと感動を頂きました。
お花は全て造花でしたが、今までのお店の中で一番記憶に残るものでした!
今度、社員さんとも行きたいと思います。
その後は、ゲームセンターやバッティングセンターで遊びました。
家族で撮ったプリクラですが、、、、、
こんな感じで、、、、、誰だか分からない、、、、(笑)
最後は恒例のもんじゃ焼きを食べようと
もんじゃ「大吉」さんへ伺い、楽しく美味しい時間を頂きました。
日々を振り返り、私は世界一幸せな人間だな~と心から思いますし
私を求めている仲間や家族のためにも、もっと学んで素晴らしい会社にします。
そして最近、新しい部門を立ち上げました!
『ライフアップ事業部』というものですが、地域のお年寄りの方や
不動産でお困りの方の解決会社として取り組みを始めました!
会社の規模としてはまだ小さいですが3年後には5倍の会社になってます!!
引き続き「お客様のお困りごと解決会社」としての使命を果たして参ります! -
春休み! 野村 優社長ブログ2023年04月08日先日家族で「夢の国」に行って来ました!!
コロナ禍で2回ほど行きましたが、その時と違い
最後の春休みを楽しむ学生達でごったがえしていました。。。。
とわいえ並びますが、かえって家族と話す時間が多くなり、
いつもは話さない内容の話で楽しく待つことができました。
これも「夢の国」効果ですね!
いつも思うのですが、、、
ポップコーン並んで買うのは良いのですが、コンビニの方が美味しくないですか?
ということで2袋買って娘達にドッキリを敢行!!
先ずは一緒にカレー味のポップコーンを買った後、娘達はアトラクションへ
愛妻とビールを飲んで待ちながら、中味をすり替えました(笑)
戻って来て、「カレー味は食べてしまったので違うのを買った!」
と言い食べさせました。
3女「あれ?? 柔らかくて美味しい」
2女「なにこれ!!ほんと美味しんだけど~」
実はこのドッキリは2回目で感のいい2女は愛妻の笑いをこらえる姿をみて
ピンと来たようで、ネタバレとなりました(愛)
また、以前はランドではお酒は飲めませんでしたが、
ほとんどのレストランで提供しており、お酒好きには良い国となってました(笑)
翌朝は新入社員の誕生日を祝いました!!
正社員になって2カ月目。どんどん新たな仕事が入って来ますので
自分に限界を設けずに頑張ってくださいね!! -
社章 野村 優社長ブログ2023年03月03日本日3月3日はひな祭りですね!
我が家でも愛妻手造りの料理で娘達の成長をお祝いする予定です。
また、本日3日で会社設立16年目(登記簿)となりました!!
多くの苦難がありましたが社員さんの頑張りで永続出来ております(感謝!!)
また、創立16年目に合わせて社章を作成しました。
この「ドリーム君マーク」は私が娘の筆を借りて書いたものです。
10年間会社のシンボルにもなっております。
地域密着の小さい会社ですが、これからもお客様の
小さなお困りごと解決会社の使命を果たして参ります。
-
確定申告会! 野村 優社長ブログ2023年02月05日先日2022年度確定申告会を開催しました!
コロナ禍になりZOOMでは3回目となります。
弊社、谷口の開会宣言に続き、代表挨拶をさせて頂きました。
練習は行ったつもりですが、後で聞き返すと「え~、、」ばかりで
お客様目線に立つととても聞きづらいものでした。。。。。
何回やっても慣れないものですね・・・・すいません (汗)
今回の司会進行は弊社、長谷川係長。
e-TAXや申請の手続きを顧問税理士の中野先生にご説明を頂き
専属FPのソニー生命、谷嶋さんに借入の返済効果や各税金についてのご説明を頂きました!
後日、多くのお客様から感謝のメールを頂き【一生お付合いする会社】の
使命を再度強く確認させて頂きました。
前日にはしっかり、会社、自宅ともに豆まきを行い
【鬼を祓い、沢山の福を招き入れることが出来ました!!】
今年で51歳、、、51粒の豆はハッキリ言ってご飯です(笑)
改めて、確定申告会を行うことは私一人の力では不可能であり
多くのご縁に支えて頂いていると心から感謝を申し上げます。
来年も宜しくお願い致します!! -
2023年 あけましておめでとうございます! 野村 優社長ブログ2023年01月06日2023年あけましておめでとうございます!
今年は何か素晴らしいことや良縁があるような気がしております。
恒例の地元の八幡様へ初詣!
続けて深大寺でご祈祷をして頂きました!
護摩炊き、僧侶11人による荘厳なご祈祷は御利益間違いなしの
素晴らしいものでした!
この、ドリームジャンバー(通称ドリジャン)は文字とエンブレムを私がでデザイン
させて頂きました。とても良い出来で自画自賛です(笑)
また今年は兎年ということでドリームハウスの業績も大きく跳ねる年にさせます。
そのためにも社員教育にも力を注ぎ【学ぶ社風】を継続させます。
更に委任部門・リフォーム部門を強化し地域密着であり一生お付合いする会社
としての役目を果たして参ります。
今年も素敵なご縁がありますように(愛) 宜しくお願い致します!! -
2022年も大変お世話になりました!! 野村 優社長ブログ2022年12月30日今年も色々ありましたが、振返ると総じて多くの仲間に助けて頂いたと感謝に尽きる一年でした。
そして毎日コツコツと続けている駅前掃除も9年目が終わりました。
始めたころは地域清掃や地域貢献を主としていたのですが学び進めていくうちに二宮尊徳翁の言葉「積小為大」小さい事が積み重なって大きなことになる。大きな事を成し遂げようと思うなら小さい事をおろそかにしてはいけない。という言葉にぶつかりました。
目の前の小さなゴミを拾えない人間が大きな事を成せるわけがないと大きな気づきに変わりました。
肝いりで始めた委任部門もやっと軌道に乗り、今までと違った角度のお仕事ができるようになりました。中古物件提案から自社でのリフォーム部門も確立。更には買取再販事業も順調で近々で3現場を仕入れさせて頂けました。それも全て私に繋がる方々のご協力あってのことと重ねて感謝申し上げます。
また、来年は更に多くのミッションを準備中、稼働が楽しみでなりません。前回も掲載しましたが「生き残ったおは強かったからではなく変化に対応したから」を地でいく生き方をして参ります。
年末の2日間休みを利用して家族旅行で河口湖へ伺った際に乗った絶景ブランコ!富士山を独り占めでき、ドリームハウスのビジョンである地域一番店になり、ワクワクする会社にする。を実行します。来年も更に飛躍するドリームハウスの応援・ご支援宜しくお願い致します!! -
不動産テック 野村 優社長ブログ2022年12月09日先日、東京ビックサイトにて『第3回不動産テック』を拝見しに行きました!
人生初のビッグサイトで建物の大きさやデザインに感動しました。
今回は建築やスマートハウス、沢山の会社(全470社)が出店しておりました。
不動産の部門はおおむねCRMを駆使したDXが主流。
弊社もSalesforceを導入しておりますが似たような会社が多かったですね。
警備に関してもAIの台頭による人減らしは加速しそうですね・・・。
個人的には複雑な心境です。。。。。
メタバースのゾーンもあり、長谷川係長も楽しんでおりました!
弊社は最近『売却希望のお客様』から沢山の不動産をお預かりしております。
その中には経年劣化によるリフォーム提案が多くあり
ドリームハウスの3本目の柱となる事業を展開中です。
昔と違い不動産会社も大きな変革の時期が訪れております。
私の好きな言葉の中にダーウィンの
『生き残ったのは強かったのではなく変化に対応できたからだ』があります。
これからもお客様のお困りごと解決会社として変革しながら邁進して参ります! -
ハッピーバースデー 野村 優社長ブログ2022年12月05日先日愛妻が誕生日を迎えました!
会社でも総務として頑張ってくれており社員さんから感謝の言葉も頂きました!!
毎年恒例の年の数、バラ+カスミソウのプレゼントも
出会って29回目となりました。。。。。
なので一つの花瓶には入りきれません。
バラを数えれば年がバレてしまいますが、、、、(笑)
夜は都内の創作フレンチ屋さんで素敵な時間を頂きました。
こんな時間を過ごせるのは社員さんあってのこと
改めて、私に繋がる全ての人に心から感謝申し上げます(愛)
今夜はワールドカップ、日本VSクロアチア戦、【頑張れ!にっぽん!】 -
学芸会 野村 優社長ブログ2022年11月20日先日、三女の小学校にて久し振りの「学芸会」が行われました!!
コロナ前・・・・。前回がいつ頃か??
かなり前のことで思い出せないくらいでした。
私の愛娘は残念ながら「主役」には成れませんでした。
ある日「来年は必ず主役に立候補する!!」と三女
「来年は展覧会で学芸会は再来年だから、あなたは卒業してるよ」と愛妻。
自発的に考働しなかったことを後悔し、かなり悔しがっておりました。
反省から気づく学びはこれから彼女を大きく成長させてくれると思います。
実は私も反省があります。。。。
長女から始まり17年間絶え間なく続いた小学校生活も来年が最後となります。
そのため先日、恩返しの意味も含め「PTA会長」に立候補させて頂きました
が、、、、、既に現在の方で決まっていると言われ、やむなく断念することに。
三女と共に決断するのが遅かった・・・・。反省です。
しかし、他の形でも小学校に恩返しは出来ます。
最後の年もしっかり関って参ります!!
学芸会はとにかくびっくりするほど良い出来で、子供達の演技力、大きな声、表情
積極性を身近に感じ、涙腺が完全に崩壊してしまいました(笑) -
四女 野村 優社長ブログ2022年11月07日最近、良い天気が続きますね!!
木の葉の色も変わり始め秋を感じる今日この頃、、、
今日は我家の「四女」を紹介致します。
どーですか??
可愛いですよね!!
私には3人娘がおりますのでこの子が4番目の女の子です。
因みに私の母は7人兄妹の「四女」
私の愛妻は5人兄妹の「四女」
なので、世界的にも私の境遇はギネスに載るくらいの確立で
「四女に」ご縁があるのではないでしょうか!!
一人(頭)だけ毛深いですけど、、、、、(笑)
話は変わりますが、最近「社有物件を購入」しております。
・調布市緑ヶ丘1丁目
・府中市幸町2丁目
・世田谷区北烏山9丁目
ご興味があれば直接ドリームハウスへお問合せ下さい!! -
釣り男(つりお) 野村 優社長ブログ2022年09月17日先日、1年半ぶりの『フグ釣り』に行って参りました!!
東京湾など近場でも良いのですが、以前から通っている「鹿嶋港」にて乗船
狙いは『ショウサイフグ』といって市場にはあまり出回らない魚です。
朝、、、と言っても夜中の2時に自宅を出発し130キロ先の目的地へ
出船5時! 日の出時間は5時20分、船から眺める朝日で心が洗われました。
この日は朝から凪で波が無く釣りやすいコンディション。
順調にショウサイフグを釣っていると、突然
トラフグちゃんが掛かってくれました!!!!
あまりの嬉しさに笑顔も満面です。
フグは皆様もご存じの通り「毒」があるため免許ある船長さんが
「みがき」といって毒を排除し綺麗な状態で渡してくれます。
上がショウサイフグ、下がトラフグの切り身。
身は3~4日間 寝かして熟成させると味が濃くなりとても美味しくなります。
味はショウサイフグの方が柔らかくて美味しいかな!?
17匹も釣ってしまったので今日もフグ刺しとから揚げで日本酒を楽しみまーす!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 15
- >